市販のシャンプーより美容室のシャンプーが良いっていうのは解るけど…
いったい何が良いんだぁぁあぁああぁあ〜
という声をよく聞くので
今回は
「市販のシャンプーと美容室のシャンプーの違い」について書いていこうと思います。
市販のシャンプーと美容室のシャンプーに決定的な違いは○○!
はい、
この〇〇に入る言葉がわかれば、
あなたも美容室ツウです(笑)
でも、この〇〇に入るのは一つの言葉ではありません。
実は2つあるんです(笑)
では説明していきましょう!
決定的な違い①
まずは「成分」
要は中身ですね。
シャンプーの出来栄えは
「洗浄成分」で決まると言っても過言ではありません。
洗浄成分は大きく分けて3つ。
良いものから順番に並べてみました。
- アミノ酸系
- 石鹸系
- 高級アルコール系
美容室のシャンプーは①のアミノ酸系、②の石鹸系がほとんどです。
そして
市販のシャンプーは③の高級アルコール系のものが大多数を占めています。
高級アルコール系の界面活性剤とは?
市販のシャンプー剤に使われている
高級アルコール系の界面活性剤は
原価が安くて、
泡立ちもよく、
洗浄力や脱脂力も強いため、
台所用洗剤にも使われているというような洗浄剤です。
その為ホコリや汚れ、
スタイリング剤を落とすのと同時に、
髪の毛や頭皮に必要な油分、
脂分も一緒に取り過ぎてしまっているのです。
サロンでしっかりトリートメントをしても、
高級アルコール系のシャンプーで髪を洗った為、
1日でトリートメント効果を失うなんてこともあります。
それを防ぐために入っているものが「シリコン」。
シリコンは高級アルコール系のような強い洗浄剤で洗うと、
髪の毛が引っかかってしまったり、ギシギシになっていきます。
そんな状態を少しでも良くする為にコンディショニング成分として入っています。
シリコンを使う理由は
天然由来のコンディショニング成分だと
コストが高くなるからだと言われています。
アミノ酸系の洗浄成分とは?
美容室のシャンプーには
髪や肌と同じ成分の「アミノ酸系」や「タンパク質系」の洗浄成分で
髪の毛や肌にとって優しい洗浄成分で構成されています。
市販のシャンプー剤に使われている「高級アルコール系」もありますが、
「アミノ酸系」の界面活性剤と混ぜてバランスを取ることで
市販のシャンプー剤よりも優しい洗浄成分になっています。
そしてシリコンの代わりに入っている毛髪保護成分が、
髪の毛と同じケラチン、肌と同じコラーゲン、保湿性の高いシルクタンパクなどが使われています。
他には天然由来の油分も毛髪保護成分として入っています。
決定的な違い②
では2つ目の〇〇は「価格」
「美容室のシャンプーがは良いのはわかるんだけど、買えないんだよなぁ」て
声が一番多かったので、実際はどちらが高いのか計算してみました(笑)
市販のシャンプーと美容室のシャンプーどちらが高い?
シャンプー剤にかかる原価と販売価格についてザックリ計算してみました。
販売価格の内訳として、
7割が利益、3割が原価として仮定します。
シャンプー剤は殆ど水と界面活性剤で構成されていて
水が6割程、界面活性剤が3割程、その他1割程度。
では原価計算していきましょう!
市販のシャンプーの材料価格
売値が1000円だった場合、原価は300円になります。
さらに原価300円の中から、容器代(150円)や広告宣伝費(100円)を引くと、なんと50円。
さらに水以外の材料(界面活性剤とその他)を計算すると、
なんとたったの20円!
美容室のシャンプーの材料価格
美容室のシャンプーの平均販売価格は3000円とすると原価は900円。
容器代(150円)や広告費は2割ほどなので(20円)を引くと730円。
水以外の材料を引いても292円!
で、どっちが高いの?
美容室のシャンプー販売価格は市販のシャンプーの3倍なのに、
材料費では市販のシャンプーの10倍以上かかってることがわかります。
*計算は仮定なので実際は違うことがあると思います。
販売価格は市販のシャンプーが安く美容室のシャンプーが高い。
材料費は美容室のシャンプーが市販のシャンプーの10倍ほど良い材料を使っています。
まとめ
市販のシャンプーと美容室のシャンプーの違いについて書いてきました。
簡単にまとめてみました。
- 販売価格は安い
- 材料費は美容室のシャンプーの10分の一
- 販売価格は高い
- 材料費は市販のシャンプーの10倍
ここまでくると、どちらが高いものなのか解らなくなりますね。
ただシャンプー剤は毎日使うものです。
明日明後日の髪を作る必要な要素です。
あなたにとって良いものを選びましょうね!
商品のお問い合わせはこちらから↓